1993 June ~ 1994 August 第1期会長 工水戸 冨士子 |
|
10月 |
(財)愛媛県国際交流協会主催 インターナショナルフェスティバル’93チャリティーバザーに参加 |
  |
|
|
ユニセフに寄付 |
|
2月 |
SI松山主催チャリティー茶会・バザーに参加 |
|
6月 |
卓話「環境問題について」 講師 愛媛大学教授 立川 涼氏 |
|
|
松山市南クリーンセンター見学 |
|
7月 |
松山市社会福祉協議会まごごろ銀行に寄付 |
|
|
愛媛県身体障害者団体連合会内「人工耳による難聴快復支援基金委員会」に寄付 |
|
|
|
|
1994 September ~ 1995 August 第2期会長 松原 桂子 |
|
11月 |
遊歩道瀬戸風峠を清掃奉仕 |
 |
|
1月 |
第1回愛媛合唱アンサンブルコンテストに道後賞贈呈 |
|
2月 |
SI松山主催チャリティー茶会・バザーに参加 |
|
|
卓話「女性と人権」 講師 前会長 工水戸 冨士子氏 |
|
|
阪神淡路大震災被災者慰問 於 松山ユースホテル |
|
4月 |
SI松山主催チャリティーコンサート協賛「日本への熱き想い」 揚 興新氏 胡弓の新世界 |
|
6月 |
海面清掃船〝いしづち″見学 |
|
|
クリーンナップ瀬戸内清掃奉仕 於 伊予市五色浜海岸 |
|
7月 |
社会福祉法人あゆみ学園に寄付 |
|
|
慈恵会に寄付 |
|
|
|
|
1995 September ~ 1996 August 第3期会長 栗田 初子 |
|
10月 |
(財)愛媛県国際交流協会主催 インターナショナルフェスティバル’95チャリティーバザーに参加 |
 |
|
|
ユニセフに寄付 |
|
11月 |
卓話「みなと松山国際化」 講師 運輸省第三港湾建設局 松山港工事事務所長 樋口嘉章氏 |
|
1月 |
SI松山主催チャリティー茶会・バザーに参加 |
|
|
第2回愛媛合唱アンサンブルコンテストに道後賞贈呈 |
|
2月 |
卓話「水道事業について」講師 松山市公営企業局 島田幸成氏 |
|
4月 |
老人保健施設「福角の里」交流訪問 |
|
6月 |
卓話「ヨーロッパあれこれ」講師 SI道後 藤本イツ子会員 |
|
|
クリーンナップ瀬戸内清掃奉仕 於 伊予市五色浜海岸 |
|
8月 |
社会福祉法人あゆみ学園に寄付 |
|
|
|
|
1996 September ~ 1997 August 第4期会長 松原 桂子 |
|
10月 |
(財)愛媛県国際交流協会主催 インターナショナルフェスティバル’96チャリティーバザーに参加 |
 |
|
|
ユニセフに寄付 |
|
|
卓話「今どきの大学生気質」 講師 愛媛大学教授 渡部晴行氏 |
|
|
愛媛保育園に樹木(楠3本)贈呈 |
|
1月 |
SI松山主催チャリティー茶会・バザーに参加 |
|
|
第3回愛媛合唱アンサンブルコンテストに道後賞贈呈 |
|
2月 |
阪神淡路大震災被災者支援 チャリティー出前コンサートへ金一封贈呈 |
|
5月 |
国際ソロプチミストアメリカ第11回日本西リジョン大会(松山で開催をアシスト) |
|
6月 |
卓話「女性問題いまむかし」講師 愛媛県生涯学習推進講師 井伊磯子氏 |
|
|
クリーンナップ瀬戸内清掃奉仕 於 長浜町海岸 |
|
|
老人保健施設「福角の里」交流訪問 |
|
8月 |
ポッポ共同作業所に寄付 |
|
|
寝たきりになら連に金一封贈呈 |
|
|
(財)松山市緑化基金に金一封贈呈 |
|
|
|
|
1997 September ~ 1998 August 第5期会長 関 淑子 (認証5周年) |
|
10月 |
(財)愛媛県国際交流協会主催 インターナショナルフェスティバル’97チャリティーバザーに参加 |
  |
|
|
ユニセフに寄付 |
|
|
卓話「少子化問題について」 講師 松山大学教授 小野けいこ氏 |
|
2月 |
SI松山主催チャリティー茶会・バザーに参加 |
|
|
第4回愛媛合唱アンサンブルコンテストに道後賞贈呈 |
|
|
卓話「外国人から見た女性の社会と活動や育児の問題」 講師 マーシード・フォックス氏 |
|
3月 |
勉強会 高木善之氏の講演テープを聞く |
|
4月 |
老人保健施設「福角の里」交流訪問 |
|
|
認証5周年記念事業として松山市社会福祉協議会へ軽自動車贈呈 |
|
|
松山東雲女子大学・短期大学Σソサエティ認証式(スポンサーSI道後) |
|
6月 |
クリーンナップ瀬戸内清掃奉仕 於 長浜町海岸 |
|
7月 |
卓話「私に出来ること」講師 言語療法士 岡田純子氏 |
|
|
|
|
1998 September ~ 1999 June 第6期会長 鶴田 清恵 |
|
10月 |
(財)愛媛県国際交流協会主催 インターナショナルフェスティバル’98チャリティーバザーに参加 |
  |
|
|
ユニセフに寄付 |
|
11月 |
東雲Σソサエティバザーに協力 |
|
1月 |
卓話「年金について」講師 桑原 渉氏 |
|
|
第5回愛媛合唱アンサンブルコンテストに道後賞贈呈 |
|
|
SI松山主催チャリティー茶会・バザーに参加 |
|
4月 |
卓話「家庭でできる救命1」講師 竹村 武士氏 |
|
|
老人保健施設「福角の里」交流訪問 |
|
|
ポッポ園に書籍贈呈 |
|
5月 |
第13回西リジョン大会 於 広島 |
|
|
留学生援助金対象者 竇 貴旺 |
|
|
ファイブアップ賞 大野美値子 |
|
|
|
|
1999 July ~ 2000 June 第7期会長 本多 雅子 |
|
7月 |
「リフレッシュ瀬戸内」参加 北条市 |
   |
|
|
「松山港ウオッチング」に参加 |
|
|
勉強会~女性への暴力Part1~ |
|
8月 |
マロニエ会「女性問題部会」へ参加 |
|
|
ミニ勉強会 環境保健奉仕委員会担当 |
|
|
日本西リジョンユースフォーラム 元永歩 |
|
9月 |
勉強会~女性への暴力Part2~ |
|
|
松山シャンソンフォーリ99に協力 |
|
10月 |
DV防止カード配布 |
|
|
ミニ勉強会 人権/女性の地位委員会担当 |
|
|
「えひめ国際まつり」参加 チャリティーバザーを開く |
|
|
SI西条講演会「多臓器移植の時代に」 |
|
11月 |
東雲Σソサエティバザーに協力 |
|
|
ユニセフ講演会「コソボとトルコの救援から」 |
|
|
チャリティコンサート「ブルガリアンボーイズ」参加 |
|
12月 |
チャリティーコンサート「星ふる夜に」Part1開催~シャンソンとオーボエ~ |
|
|
えひめ女性フェスティバル参加 |
|
|
卓話「私のボランティア」」講師 飛田 忠重氏 |
|
1月 |
第6回愛媛合唱アンサンブルコンテストに道後賞贈呈 |
|
2月 |
SI松山主催チャリティー茶会・バザーに参加 |
|
3月 |
留学生とのギョーザパーティー(竇 貴旺さん他) |
|
4月 |
老人保健施設「福角の里」交流訪問 |
|
|
第14回西リジョン大会 於 岡山 |
|
5月 |
卓話「家庭でできる救命2」講師 竹村 武士氏 |
|
6月 |
「リフレッシュ瀬戸内」参加 北条市 |
|
|
〝成功を祝うソロプチミスト″最優秀賞(環境) |
|
|
|
|
2000 July ~ 2001 June 第8期会長 有光 洋子 |
|
7月 |
会報誌(創刊号)発行 |
   |
|
8月 |
ミニ勉強会 規約決議委員会担当 |
|
9月 |
SI松山プログラム例会「音楽アラカルト」参加 |
|
|
卓話「ニューヨークからの熱い風」講師 SI新居浜 片座春美会員 |
|
10月 |
第1回「献血感謝のつどい」参加 |
|
|
卓話「生活と教育の違い」講師 竇 貴旺氏 |
|
|
「えひめ国際まつり」参加 チャリティーバザーを開く |
|
|
えひめ国際男女共同企画フォーラム参加 |
|
11月 |
東雲Σソサエティバザーに協力 |
|
|
チャリティーコンサート「星ふる夜に」Part2開催~堤宏文ジャズ&マジック~ |
|
|
ミニ勉強会 ~節水について~ |
|
|
卓話「介護保険の仕組みと現状」講師 小林 厚子氏 |
|
|
アジアネット21参加 |
|
2月 |
第7回愛媛合唱アンサンブルコンテストに道後賞贈呈 |
|
|
卓話「家庭でできる救命3」講師 竹村 武士氏 |
|
4月 |
SI松山主催チャリティー茶会・バザーに参加 |
|
|
第15回西リジョン大会 於 徳山 |
|
|
留学生援助金対象者 ラム・チャンドラ・ブサール |
|
|
老人保健施設「福角の里」交流訪問 |
|
5月 |
卓話「ネパールからのメッセージ」講師 留学生 ラム・チャンドラ・ブサール氏 |
|
6月 |
芸予地震に対する救援金贈呈 |
|
|
松山市社会福祉協議会へ4WD自動車贈呈 |
|
|
湯築・東雲小学校へ一輪車その他贈呈 |
|
|
〝成功を祝うソロプチミスト″優秀賞(保健) |
|
|
会報誌(第2号)発行 |
|
|
|
|
2001 July ~ 2002 June 第9期会長 栗田 由紀子 |
|
7月 |
「リフレッシュ瀬戸内」参加 五色姫浜 |
     |
|
|
国土交通省より海岸清掃奉仕活動に対して表彰される |
|
8月 |
第2回「献血感謝のつどい」参加 |
|
|
日本西リジョンユースフォーラム 八木顕子「優秀賞」 |
|
11月 |
東雲Σソサエティバザーに協力 |
|
|
チャリティーコンサート「星ふる夜に」Part3開催~祝谷トランスファー~ |
|
|
卓話「日米合同慰霊祭に参加して」講師 鎌田淳子氏 |
|
|
「えひめ国際まつり」参加 チャリティーバザーを開く |
|
|
ソロプチミスト日本財団年次大会 「社会ボランティア賞」吉田昌子 |
|
2月 |
第8回愛媛合唱アンサンブルコンテストに道後賞贈呈 |
|
|
卓話「旬の素材を100%生かそう」講師 芝 恭仁子会員 |
|
4月 |
SI松山主催チャリティー茶会・バザーに参加 |
|
|
第16回西リジョン大会 於 今治 |
|
|
留学生援助金対象者 趙 春旺 |
|
|
老人保健施設「福角の里」交流訪問 |
|
|
「木村弓ハートフルコンサート」開催 共催愛媛新聞社 |
|
5月 |
卓話「中国のIT事情」講師 趙 春旺氏 |
|
6月 |
〝成功を祝うソロプチミスト″優秀賞(国際親善) |
|
|
会報誌(第3号)発行 |
|
|
|
|
2002July ~ 2003 June 第10期会長 松田 明子 (認証10周年) |
|
7月 |
「リフレッシュ瀬戸内」参加 新川海岸 |
   |
|
|
「愛・ウェーブ2002」助成金贈呈式出席 |
|
9月 |
松山市社会福祉大会で表彰される |
|
10月 |
「禁煙フォーラム」後援 |
|
|
東雲Σソサエティと交流会 |
|
11月 |
東雲Σソサエティバザーに協力 |
|
|
「えひめ国際まつり」参加 チャリティーバザーを開く |
|
2月 |
第9回愛媛合唱アンサンブルコンテストに道後賞贈呈 |
|
|
SI松山主催チャリティー茶会・バザーに参加 |
|
|
フレンドシップリンク締結 SIアパッチジャンクション |
|
4月 |
認証10周年記念 森下真弓と仲間たち「ちっちゃい子コンサート」開催 |
|
|
老人保健施設「福角の里」交流訪問 |
|
|
第17回日本西リジョン大会 於 呉 留学生援助金対象者 朴貞姫 |
|
5月 |
認証10周年記念式典 祝宴 於 大和屋 |
|
|
会報10周年記念誌発行 |
|
|
|
|
2003 July ~ 2004 June 第11期会長 菅井 瑞子 |
|
7月 |
「西リジョン役員研修会」出席(岡山) |
    |
|
|
「アイネックス歓迎会」参加 |
|
8月 |
「愛ウェーブ2003助成金贈呈式」出席 |
|
|
卓話 井上次郎氏~EMを知る~ |
|
|
「ユースフォーラム」参加宇都宮優理さん「ユースフォーラム賞」受賞 |
|
9月 |
「西リジョン表彰関連プログラム研修会」出席(岡山) |
|
10月 |
瀬戸風峠清掃 反省会 |
|
|
ミニ勉強会~合成界面活性剤の毒性~ |
|
|
Σソサエティと親睦会 |
|
11月 |
Σソサエティが開催するバザーに参加(東雲学園祭) |
|
|
日本財団年次大会(千葉幕張メッセ) |
|
|
「えひめ国際まつり」参加 チャリティーバザー開催 |
|
|
チャリティーコンサートPart4~フィガロの結婚ハイライト版~ |
|
12月 |
国際ソロプチミストデー |
|
|
「SI松山チャリティーお茶会バザー」参加 |
|
1月 |
第10回愛媛合唱アンサンブルコンテスト&フェスティバル」SI道後賞贈呈 |
|
2月 |
ミニ勉強会(SOLT委員会担当) |
|
|
「アイネックス送別会」出席 |
|
3月 |
Σソサエティ卒業生に記念品贈呈 |
|
4月 |
老人保健施設「福角の里」交流訪問 |
|
|
卓話 木村スズ子氏 「働く女性とセクシュアルハラスメント」 |
|
|
第18回西リジョン大会 於 岡山 |
|
5月 |
2003年度寄付金贈呈式 |
|
|
Σソサエティへ助成金贈呈 |
|
6月 |
松山東雲中学校・高等学校Sクラブ認証式 |
|
|
会報誌(第4号)発行 |
|
|
|
|
2004 July ~ 2005 June 第12期会長 西村 裕子 |
|
7月 |
「アイネックス歓迎会」参加 |
     |
|
8月 |
Sクラブ主催「新潟水害義援金街頭募金活動」参加 |
|
|
ロードヘルパーに認定される!!(第4回マイロード清掃) |
|
|
「愛ウェーブ2004助成金贈呈式」出席 |
|
9月 |
「西リジョン役員研修会」出席(岡山) |
|
|
「西リジョン表彰関連プログラム研修会」出席(岡山) |
|
10月 |
愛媛ハワイ会に入会 |
|
|
Sクラブ主催「県下台風災害被害者募金活動」参加 |
|
|
マイロード清掃 新入会員研修会 |
|
|
Σ会員と親睦会 |
|
11月 |
マイロード清掃 |
|
|
日本財団年次大会(静岡) |
|
|
加藤公子さん「環境貢献賞」受賞 |
|
12月 |
「SIチャリティーお茶会バザー」参加 |
|
|
国際ソロプチミストデー |
|
|
卓話 加藤公子氏 |
|
1月 |
阪神・淡路・大震災・四国から神戸に「灯りを」に参加 |
|
|
ミニ勉強会 |
|
|
チャリティーコンサート☆星降る夜に☆Part5 (DVカード入りティッシュ配布) |
|
|
第11回「愛媛アンサンブルコンテスト&フェスティバル」で“道後賞”贈呈 |
|
2月 |
マイロード清掃 |
|
3月 |
「アイネックス送別会」出席 |
|
|
ミニ勉強会 |
|
4月 |
マイロードのSI道後の標識建つ |
|
|
第19回日本西リジョン大会 於 松山 |
|
|
Sクラブスポンサーシップ賞 受賞 |
|
|
留学生援助金対象者 王 敏 |
|
5月 |
「こども絵画展」“いよてつ高島屋”で!! |
|
|
マイロード清掃 |
|
|
ミニ健康法「気功レッスン」 |
|
6月 |
Σ助成金・Sクラブ助成金贈呈 |
|
|
寄付金贈呈式 社会福祉協議会 ラ・ファミリエ |
|
|
会報誌(第5号)発行 |
|
|
|
|
2005 July ~ 2006June 第13期会長 西村 裕子 |
|
7月 |
2005年度クラブ役員、委員長研修会出席(岡山) |
    |
|
8月 |
マイロード清掃(1回目) |
|
|
松山市よりマイロード制度で感謝状を頂く |
|
|
『愛・ウェーブ2005』贈呈式出席 |
|
9月 |
H17年度松山市福祉大会で表彰を受ける |
|
|
社会ボランティア賞(ハンドベル)応募 |
|
10月 |
マイロード清掃(2回目) |
|
|
食育ポスター製作・配布 松山市内幼稚園・小学校等 |
|
|
道後賞贈呈 東雲高校・聖カタリナ高校 |
|
|
Sクラブ街頭募金(市駅前) |
|
11月 |
ソロプチミスト日本財団年次大会(広島) |
|
|
森林浴実施(中津渓谷) |
|
|
食育ポスター・三つ折りチラシを配布 |
|
|
(松山市教育委員会・愛媛新聞社・社協・JA・栄養士会) |
|
|
チャリティーコンサート「星降る夜に」Part6ボジョレーとジャズを楽しみながら |
|
12月 |
国際ソロプチミストデー |
|
1月 |
Σソサエティとの茶話会 |
|
|
Σソサエティ卒業記念品贈呈 |
|
|
第12回「愛媛アンサンブルコンテスト&フェスティバル」で“道後賞”贈呈 |
|
2月 |
日本財団より感謝状(財団維持費) |
|
3月 |
松山お茶会バザーに参加 |
|
|
日本財団へ寄付 |
|
4月 |
王敏さんよりレポート届く |
|
|
第20回日本西リジョン大会(広島)-20周年記念- |
|
|
リジョンより会員維持賞受賞 |
|
|
こどものための助成金応募、参加賞を頂く |
|
5月 |
マイロード清掃(4回目) |
|
6月 |
寄付金贈呈 社会福祉協議会 ラ・ファミリエ |
|
|
Sクラブ・Σソサエティに助成金贈呈 |
|
|
会報誌(第6号)発行 |
|
|
|
|
2006July ~ 2007 June 第14期会長 佐々木 真実 |
|
7月 |
愛媛大学留学生歓迎会出席 |
    |
|
|
東雲女子大学シグマクラブへ フィリピンの子供たちへの文具を届ける |
|
8月 |
マイロード清掃(1回目) |
|
|
2006年度クラブ役員、委員長研修会出席(岡山) |
|
10月 |
気功教室 管井美樹先生 |
|
|
マイロード清掃(2回目) |
|
11月 |
SI松山お茶会バザーに参加 |
|
|
チャリティーコンサートPart7(伊予鉄会館) |
|
|
日本財団年次大会出席(福岡) |
|
|
日本財団社会ボランティア賞(社会人の部)受賞AB//Seeds牛山真貴子愛大教授 |
|
2月 |
第13回「愛媛アンサンブルコンテスト&フェスティバル」で“道後賞”贈呈 |
|
|
マイロード清掃(3回目) |
|
3月 |
愛媛大学留学生送別会出席 |
|
|
マイ箸活動開始 |
|
|
日本財団へ寄付 |
|
4月 |
卓話「環境とエネルギー問題について」廣田 真寿子会員 |
|
|
第21回日本西リジョン大会(岡山) |
|
|
ヴァイオレット・リチャードソン賞 日本西リジョン賞2位 西川有紀さん(県立伊予農業高等学校) |
|
|
女性のために変化をもたらす賞 日本西リジョン賞2位 客野久子さん(えひめDV被害者サポートセンター代表) |
|
5月 |
森林浴 しまなみ街道 |
|
|
マイロード清掃(4回目) |
|
6月 |
寄付金贈呈(交通災害遺児の会 NPO法人ラ・ファミリエ) |
|
|
∑ソサエティとの親睦茶話会・助成金贈呈 |
|
|
Sクラブへ助成金贈呈 |
|
|
会報誌(第7号)発行 |
|
|
|
|
2007July ~ 2008 June 第15期会長 朝日 光子 (認証15周年) |
|
7月 |
愛媛大学留学生歓迎会出席 |
     |
|
|
東雲女子大学シグマクラブへ フィリピンの子供たちへの文具を届ける |
|
8月 |
マイロード清掃(1回目) |
|
|
2007年度クラブ役員、委員長研修会出席(岡山) |
|
|
ユースフォーラム 秦愛紗さんヒューマン賞受賞 |
|
9月 |
ジャズコア・フライブルク公演後援 |
|
10月 |
マイロード清掃(2回目) |
|
|
ホームページ開設 |
|
11月 |
チャリティーコンサートPart8(高島屋ローズホール)エコバックを配布 |
|
|
日本財団年次大会出席(札幌) |
|
|
エイズ予防財団へ寄付 |
|
1月 |
シグマソサエティとの親睦茶話会・助成金贈呈 |
|
|
第14回「愛媛アンサンブルコンテスト&フェスティバル」で“道後賞”贈呈 |
|
|
マイロード清掃(3回目) |
|
2月 |
愛媛大学留学生送別会出席 |
|
3月 |
SI松山お茶会バザーに参加 |
|
4月 |
日本財団へ寄付 |
|
|
第22回日本西リジョン大会(広島) |
|
|
「女性に機会を与える賞」連盟2位受賞 |
|
5月 |
森林浴 奥道後 |
|
|
マイロード清掃(4回目) |
|
|
寄付金贈呈(交通災害遺児の会 NPO法人ラ・ファミリエ) |
|
6月 |
松山市第一回食育フェスタに参加 |
|
|
認証15周年記念事業 ラ・ファミリエへ軽自動車贈呈 |
|
|
認証15周年記念事業 松山市社会福祉協議会へ除細動器贈呈 |
|
|
Sクラブ・シグマソサエティへ助成金贈呈 |
|
|
会報誌(第8号)発行 |
|
|
|
|
2008 July ~ 2009 June 第16期会長 関 淑子 |
|
|
ピンクリボンえひめ発足会出席 |
      |
|
8月 |
マイロード清掃(1回目) |
|
|
2008年度クラブ役員、委員長研修会出席(岡山) |
|
|
愛ウェーブ2008贈呈式出席 |
|
10月 |
SI松山お茶会バザーに参加 |
|
|
ピンクリボン・DV防止カード作成 |
|
|
マイロード清掃(2回目) |
|
11月 |
チャリティーコンサートPart9(高島屋スカイドーム) |
|
|
“LIVE YOUR DREAM”チラシを配布 |
|
|
日本財団年次大会出席(横浜) |
|
|
社会ボランティア賞受賞 藤井初子氏 |
|
|
エイズ予防財団へ寄付 |
|
1月 |
シグマソサエティとの茶話会 |
|
|
第15回「愛媛アンサンブルコンテスト&フェスティバル」で“道後賞”贈呈 |
|
2月 |
マイロード清掃(3回目) |
|
|
卓話「カンボジアでの国際貢献」高山良二氏 |
|
|
日本財団へ寄付 |
|
4月 |
第23回日本西リジョン大会(岡山) |
|
|
「女性に機会を与える賞」受賞西リジョン賞2位 |
|
5月 |
森林浴 西条歓喜庵 |
|
|
ライオンズクラブと協力 食育イベント |
|
|
マイロード清掃(4回目) |
|
6月 |
松山市第2回食育フェスタに参加 |
|
|
寄付金贈呈(交通災害遺児の会 NPO法人ラ・ファミリエ) |
|
|
Sクラブ・シグマソサエティへ助成金贈呈 |
|
|
会報誌(第9号)発行 |
|
|
|
|
2009 July ~ 2010 June 第17期会長 廣田 真寿子 |
|
8月 |
マイロード清掃(1回目) |
     |
|
|
2009年度クラブ役員、委員長研修会出席(岡山) |
|
|
愛ウェーブ2009贈呈式出席 |
|
10月 |
マイロード清掃(2回目) |
|
11月 |
日本財団年次大会出席(京都) |
|
|
国内・国際奉仕受賞 高山良二氏 |
|
|
エイズ予防財団へ寄付 |
|
12月 |
SI松山お茶会バザーに参加 |
|
1月 |
シグマソサエティとの茶話会 |
|
|
第16回「愛媛アンサンブルコンテスト&フェスティバル」で“道後賞”贈呈 |
|
2月 |
チャリティーコンサートPart10(高島屋ローズホール) |
|
|
マイロード清掃(3回目) |
|
3月 |
日本財団へ寄付 |
|
4月 |
第24回日本西リジョン大会(岡山) |
|
|
「女性に機会を与える賞」西リジョン2位受賞 |
|
5月 |
マイロード清掃(4回目) |
|
6月 |
白鷺ライオンズクラブと協力 食育イベント |
|
|
親子ふれあいジャガイモ堀り大会&カレー作り |
|
|
寄付金贈呈(交通災害遺児の会 ) |
|
|
Sクラブ・シグマソサエティへ助成金贈呈 |
|
|
会報誌(第10号)発行 |
|
|
|
|
2010 July ~ 2011June 第18期会長 佐々木 真実 |
|
8月 |
マイロード清掃(1回目) |
   |
|
9月 |
2010年度クラブ役員、委員長研修会出席(岡山) |
|
|
愛ウェーブ2010贈呈式出席 |
|
|
松山市福祉大会にて社会福祉協議会会長賞受賞 |
|
10月 |
チャリティーの夕べPart11 ワシントンホテル |
|
|
マイロード清掃(2回目) |
|
11月 |
日本財団年次大会出席(アイテムえひめ) |
|
|
エイズ予防財団へ寄付 |
|
1月 |
第17回「愛媛アンサンブルコンテスト&フェスティバル」で“道後賞”贈呈 |
|
2月 |
SI松山お茶会バザーに参加 |
|
|
マイロード清掃(3回目) |
|
|
DV防止・エイズ蔓延防止カード配布 |
|
3月 |
日本財団へ寄付 |
|
4月 |
第25回日本西リジョン大会(岡山) |
|
5月 |
森林浴 内子 |
|
|
マイロード清掃(4回目) |
|
6月 |
白鷺ライオンズクラブと協力 食育イベント |
|
|
親子ふれあいジャガイモ堀り体験&カレー作り |
|
|
寄付金贈呈(交通災害遺児の会 ) |
|
|
Sクラブ・シグマソサエティへ助成金贈呈 |
|
|
会報誌(第11号)発行 |
|
|
|
|
2011 July ~ 2012 June 第19期会長 鶴田 清恵 |
|
8月 |
マイロード清掃(1回目) |
   |
|
|
2011年度クラブ役員、委員長研修会出席(岡山) |
|
|
愛ウェーブ2011贈呈式出席 |
|
10月 |
マイロード清掃(2回目) |
|
11月 |
日本財団年次大会出席(熊本) |
|
|
エイズ予防財団へ寄付 |
|
|
森林浴 別子銅山 |
|
12月 |
SI松山お茶会バザーに参加 |
|
1月 |
第18回「愛媛アンサンブルコンテスト&フェスティバル」で“道後賞”贈呈 |
|
|
シグマソサエティと親睦会 |
|
2月 |
SI松山認証40周年記念式典に出席 |
|
|
マイロード清掃(3回目) |
|
3月 |
日本財団へ寄付 |
|
4月 |
DV防止・エイズ蔓延防止カード配布 |
|
|
第26回日本西リジョン大会(広島) |
|
|
ヴァイオレット・リチャードソン賞 受賞 |
|
5月 |
マイロード清掃(4回目) |
|
6月 |
白鷺ライオンズクラブと協力 食育イベント |
|
|
親子ふれあいジャガイモ堀り体験&カレー作り |
|
|
寄付金贈呈(交通災害遺児の会 ) |
|
|
Sクラブへ助成金贈呈 |
|
|
会報誌(第12号)発行 |
2012 July ~ 2013 June 第20期会長 関 淑子 (認証20周年) |
|
7月 |
シグマソサエティへ助成金贈呈 |
   |
|
8月 |
マイロード清掃(1回目) |
|
|
2012年度クラブ役員、委員長研修会出席(岡山) |
|
|
愛ウェーブ2012贈呈式出席 |
|
9月 |
認証20周年記念・松山社会福祉協議会へ軽自動車贈呈
|
|
10月 |
マイロード清掃(2回目) |
|
|
認証20周年記念・二宮典子コンサート共催 |
|
|
日本財団年次大会 |
|
12月 |
エイズ予防財団へ寄付 |
|
1月 |
第19回「愛媛アンサンブルコンテスト&フェスティバル」で“道後賞”贈呈 |
|
2月 |
マイロード清掃(3回目) |
|
3月 |
SI松山お茶会バザーに参加 |
|
|
日本財団へ寄付 |
|
4月 |
第26回日本西リジョン大会(岡山) |
|
|
ヴァイオレット・リチャードソン賞 受賞 |
|
|
森林浴 尾道 |
|
|
マイロード清掃(4回目) |
|
|
寄付金贈呈(交通災害遺児の会・他) |
|
|
Sクラブへ助成金贈呈 |
|
|
会報誌(第13号)発行 |
|
|
|
|
2013 July ~ 2014 June 第21期会長 戸梶 直美 |
|
7月 |
2013年度クラブ役員、委員長研修会出席(岡山) |
   |
|
|
シグマソサエティへ助成金贈呈 |
|
|
ユースフォーラム 丸亀 SHS賞受賞 |
|
8月 |
マイロード清掃(1回目)CATV取材 |
|
|
愛ウェーブ2013贈呈式出席 |
|
|
ガールスカウト愛媛県支部結成60周年記念行事に出席 |
|
10月 |
チャリティーの夕べPart12 ワシントンホテル |
|
|
愛媛新聞社 愛・ウェーブへ寄付 |
|
11月 |
SI今治呼びかけで県下11クラブで愛媛県へ陳情 |
|
|
児童買春・児童ポルノ禁止県条例制定陳情 |
|
|
マイロード清掃(2回目) |
|
|
日本財団年次大会(朱鷺メッセ) |
|
12月 |
エイズ予防財団へ寄付 |
|
1月 |
SI松山お茶会バザーに参加 |
|
|
第19回「愛媛アンサンブルコンテスト&フェスティバル」で“道後賞”贈呈 |
|
2月 |
卓話「タンデム自転車でボランティア」講師 NONちゃん倶楽部 津賀 薫氏 |
|
3月 |
マイロード清掃(3回目) |
|
|
日本財団へ寄付 |
|
4月 |
第28回日本西リジョン大会(岡山) |
|
|
ヴァイオレット・リチャードソン賞 3位受賞 |
|
5月 |
森林浴 滑床渓谷 |
|
|
マイロード清掃(4回目) |
|
|
認証20周年記念事業 愛媛県中央病院へ図書602冊贈呈 CATV取材 |
|
6月 |
寄付金贈呈(交通災害遺児の会・他 ) |
|
|
Sクラブへ助成金贈呈 |
|
|
会報誌(第14号)発行 |
2014 July ~ 2015 June 第22期会長 西村 裕子 |
|
7月 |
シグマソサエティへ助成金贈呈 |
   |
|
8月 |
愛ウェーブ2014贈呈式出席 |
|
|
マイロード清掃活動
CATVの取材・放映、愛媛新聞社取材 |
|
9月 |
松山市福祉大会にて市長表彰受賞 |
|
11月 |
公益財団法人ソロプチミスト日本財団
年次贈呈式出席 神戸 |
|
12月 |
エイズデー エイズ予防財団へ寄付 |
|
|
国際ソロプチミストデー |
|
1月 |
愛媛県アンサンブルコンテストで道後賞贈呈 |
|
2月 |
お茶会バザー |
|
|
道後賞をNONちゃん倶楽部へ贈呈 |
|
3月 |
シグマ卒業生に卒業記念品を贈呈 |
|
|
日本財団へ寄付 |
|
5月 |
道後賞贈呈 |
|
|
夢を生きる:女性のための教育・訓練次点 |
|
|
森林浴・鈍川渓谷 |